![ScreenShot00182](https://habrastorage.org/getpro/geektimes/post_images/5c4/ac3/446/5c4ac344667cde300d7928e1842214a7.jpg)
![ScreenShot00183](https://habrastorage.org/getpro/geektimes/post_images/d7c/efa/182/d7cefa182cd8960f5814801b6ac92368.jpg)
鉄:CPU Intel Core 2 Duo E8500 3.16 GHz、RAM 4 Gb、OS Windows XP Professional x86 SP3、ATI Radeon HD 4850 512 Mb
例1
10フレーム2592 x 3888、パノラマ12200 x 4300(50 MPix)。
プログラム | プレビュー | レンダー | 合計 | デフォルト設定との違い |
Autopano Giga 2.0.3 | 0:08 | 3:30 | 3:38 | キャッシュ512 MB
メモリ使用量:高 |
Autopano Giga 2.0.3 | 0:08 | 3:58 | 4.06 | メモリ使用量:高 |
Autopano Giga 2.0.3 | 0:08 | 4:05 | 4:13 | |
フギン0.7.0 | 1:33 | 1:43 | 3:16 | |
ICE 1.3.3 | 0:13 | 0:29 | 0:42 |
このテストから、デフォルト設定ではAutopano Gigaは最も効率的な方法では機能しないことが判明しました。 次のテストでは、最初のテストで最良の結果をもたらしたパラメーターの修正を使用します。
例2
18フレーム2592 x 3888、パノラマ13500 x 6300(81 MPix)。
プログラム | プレビュー | レンダー | 合計 | デフォルト設定との違い |
Autopano Giga 2.0.3 | 0:14 | 11:21 | 11:35 | キャッシュ512 MB
メモリ使用量:高 |
フギン0.7.0 | 2:43 | 2:41 | 5:24 | |
ICE 1.3.3 | 0:21 | 0:57 | 1:18 |
おわりに
ICEは、Autopano GigaおよびHuginと比較して、クロスリンク速度を大幅に向上させます。 Huginに対する加速は4.6x(10フレーム)および4.1x(18フレーム)であり、Autopano Gigaに対するパノラマは、パノラマの複雑さが増すにつれて大きくなります-5.1x(10フレーム)および8.9x(18フレーム)。
PS
ギガピクセル構造のパノラマをステッチするための新しいICEモードを確認したかったのですが、残念ながらこのモードは少なくともWindows XPでは着実に低下します。 この問題は開発者によって再現され(ICE フォーラムを参照)、修正版が間もなくリリースされることを願っています。